←back to top

 
*ブログ登録者30名
         (2011年9月現在・リンクのみの方を除く)
梅本 和比己

(第1期ファシリーテータ)
日本交流分析学会認定交流分析士、サンタフェNLP/発達心理学協会認定トレーナー資格を取得し、日本に広くNLPを伝えています。


NLPの本

NLPの本を出されたというご案内を頂きました。タイトルも、「NLPの本」です(笑)。
 
この類の他の本と大きく違うのは、具体的事例を交えて、日常私たちがいつも接するシーンでイメージしやすく解説をされていることでしょう。 梅本さんの講座は、本当は難しい内容なのでしょうが、肩が凝ることもなく、いつも楽しく受講ができます。講座に参加することが難しい方でも、本を通じて梅本さんのお話からNLPをより一層身近なものにして、人間関係の構築に役立てて頂ければと思います。

大河原 美香

(第1期ファシリーテータ)
現在フリーランスで心理カウンセリング、トレーニングセッションや、セミナーを行っています。



BCBは『マスターの教え』!?」

「引き寄せの法則」ってご存知ですか?
これから、BCBと「引き寄せの法則」との面白いお話が伺えるかもしれません。








香坂 千佳子

(第1期ファシリーテータ)
企業における女性活用戦略をライフワークとして取り組んでいます。






はじめまして。

 大阪の大学で講師もされているお立場からも、関西に関する他では得られないお話が伺えそうです。







真田 兼光

(第1期ファシリーテータ)
顧客と従業員視点から、企業目的実現のための「組織風土改革・組織文化再構築・事業後継者育成コンサルティング」と「教育システム開発及び教育技法の開発、体系化」を主に行っています。

はじめまして。

 このごろ、女性や中高年の方も、大きな一眼レフのカメラを首かぶら下げて街を撮影する光景をよく見かけます。
 カメラ自身が高性能になった昨今でも、やはり、真田さんの作品は、それ以外の技術の集大成がないと撮れないと感じます。
 真田さんの作品を拝見できるウエブサイトのご紹介があります。

西岡 透

(第1期ファシリーテータ)
日本社会事業大学 精神保健福祉士養成一般要請課程(通信)、社会福祉士養成課程(通信)Iを卒業し、精神科ソーシャルワ−クについて学んでいます。


合格

 先月、「社会福祉士」の試験を受験された旨の書き込みを頂きましたが、結果は見事、合格だったそうです。
  !!おめでとうございます!!
 「今後は社会福祉の専門家として、障害者や高齢者の方々の災害時の支援について真剣に学び、少しでも役にたつことができるようになりたいと思っています。」とおっしゃっておられますが、難しい試験に合格されたうえ、普段からも色々な立場の方のお気持ちについて、十分な思いやりをもって考え、接してくださっている西岡さんは、熱意は勿論、経験・実務のバックボーンも伴っていらっしゃいますし、様々な不安要素の高まる今これからの時代に、最も必要とされている方だと思います。
阿部 由美子

(第1期ファシリーテータ)
県立高校の先生です。
BCB,NLPを使って、生徒が元気になれるような授業を目指しています。



遅まきながら、ブログのお仲間に入れていただきました。

 山形の県立高校の社会の先生をされておられます。今回新規に参加して下さいました。
 BCBやNLPを授業に応用していく際のお話が、大変興味深いです。
 続きの「具体的な各論」のお話が楽しみです。大変かとは思いますが、「期末考査と成績処理」後に続きをよろしくお願いします。





定満 有紀

(第1期ファシリーテータ)
サンタフェNLP/発達心理学協会認定トレーナー。
現在、会社員をしながら、NLPのセミナーや、カウンセリングなどを行っています。



大阪で、カウンセリングやアートをするルームをオープン!

定満さん、久しぶりの登場です。
昨年より、大阪市内にルームを新たにオープンされたそうです。そちらでは、個人セッション、NLP、ゲシュタルトの勉強会もされているとのこと。
その他、今後はいろいろなイベントも企画されて行かれるようですので、大阪方面での一つの拠点として今後発展されていかれることでしょうね。今後の展開が楽しみです。
みなさんも、面白そうな企画を考えて持ち寄ってみたらいかがでしょうか。

 
中島 啓子

(第3期ファシリーテータ)
主婦層を対象とした講演から企業研修まで幅広く講師活動を展開している。 窓口・渉外担当者向けに、BCBのコミュニケーションスキルを取り入れた、顧客との距離を縮めるアプローチ法などを伝えています。


【近況報告】体の声

 10月、11月、相当お忙しかったようですね。
 お疲れ様でした。
 噺家(落語家)は顔で汗をかかず、背中でかく、と言いますが、体は正直なようです。
 病気は体を休めろというサインだといいますが、「指を撫でられただけで・・・」というのは、正直驚きです。
 良いお友達をお持ちです。
 さて、心の声は、どうやって聴いたら良いのでしょうね。



石井 孝子

(第4期ファシリーテータ)
臨床心理士、家族心理士、学校心理士として、教育、子育て支援分野でのカウンセラーおよびコミュニケーション・スキルのトレーナー経験が豊富です。
ホームページ:http://1st.geocities.jp/fiore24cosmo/


大震災から半年が過ぎて思うこと

 お題に答えて投稿を頂きました。ありがとうございます。
 日本人であれば、今回被災をしなかった人であっても、必ず一度は「自分に何ができるだろうか」と自問自答する機会があったのではないかと思います。 多くの人が「普段自分がやっていることをするのが一番だ」と気が付き、また、「被災をされた方々から勇気を貰う」という感想を持たれました。
 これは、阪神大震災の時には余りでなかった感想ではないでしょうか。日本人が精神的に大きく成長したひとつの切っ掛けになったのではないかと思います。
 周りの方のお気持ちを人一倍分かってくださる石井さんのお話を聞かれた被災者の方々は、きっと幸せを受け取ることができると思います。
 石井さんの言われる「しこり」。ここに隠れている大きな問題の切り口が有るように感じました。 皆さんは、如何お考えですか?  どうぞコメントの形でお考えをお聞かせください。

青柳 たみえ

(第5期ファシリーテータ)
東急東横線・目黒線 新丸子駅近くで、『青い鳥カウンセリングルーム』を開業しています。特に、「結婚カウンセリング」が好評です。



大展開〜
無駄なものは何一つ無い!

 「一旦、駄目になりそうだった2人の関係」が、変わってきた、それも、相手の男性に変化が。。。という、大変うらやましいケースのお話をご紹介いただいています。
 よくよく考えてみますと、相手が変わったと同時に、ご相談者ご自身も変わられたのではないかと思いました。
 お付き合いをすることによって「両者」が成長し、その結果、「おめでとう」になるという流れは、お付き合いの理想的な流れですね。 とかく相手の良くない部分だけを意識しがちで、そして、最後に望まない方向に進んでしまうことも有りますが、今回の青柳さんがご紹介くださったケースを伺っておりますと、なんだか交際をしてみたい気分になります。
 ところで、「記事を書くことで得している事は?」
 ぜひ、伺ってみたいと思いました。

石田 八千代

(第5期ファシリーテータ)
平成18年にBCBファシリテーターの認定を受け、初めてベーシックコースを開催することになりました。 とてもドキドキ、ワクワクしています。




こんにちは。

 平成18年にBCBファシリテーターの認定を受け、初めてベーシックコースを2月に開催されました。その時のご感想を伺うのが楽しみです。










岡野 洋美

(第5期ファシリーテータ)
人としてどう在りたいか、どう行動し、どんな夢を実現し、あなたらしさそのもののユーモア(ラテン語の液体が語源、健康に循環する体液とも)を取り戻すか(Human Being,Doing,Dreaming,Humor)をお手伝いしています。


7月11日(土曜日)女性のためのビジネスコーチングセミナー

 積極的なコーチング・セミナの開催で活躍されている岡野様から、今月もセミナー開催のお知らせが届きました。
 タイトルは11日ですが、文中に他の日のご紹介が入っていることがあります。「なんだ、もう終わってしまった!残念!」と嘆く前に、文中にお宝情報を秘めているかも知れません。注目です。
 岡野様には、開催者のお立場からのご感想などを頂けると期待しています。
*それにしても、岡野様のブログの文章って、なんか、きらきらしたオーラを行間から感じるんですが、皆さんは如何ですか?
竹内 小代美

(第5期ファシリーテータ)
心療内科・精神科医師たけうちクリニックで医師をしています。


はじめまして。

 大分でもBCBが学べるような企画を立てて頂けると思いますので、賛同される方は是非コメントで書き込んでみてください。 一人でも多くの方の参加を期待しています。




丸本 尚代

(第6期ファシリーテータ)
健康づくりという意味のアンチエイジングを研究・実践中です。


 

[虫]がその後どうなったかが気になります。
 バジルを育ててみたくなりました。




後藤 克己

(第6期ファシリーテータ)
多業種にわたる会社で、主に組織活性化、コミュニケーション強化の研修を行っています。


税理士さんへの研修

 税理士さん達にBCBのご紹介をされたときのお話が投稿されています。




後藤 佳代

(第6期ファシリーテータ)
日本交流分析協会インストラクタ−として、認定講座や入門講座も担当したり、幅広く企業研修活動も行っています。


不登校の親の会でのセミナー

 京都府の「不登校生の親の会」でセミナーをされたときのお話が投稿されています。




千石 久美子

(第6期ファシリーテータ)
メンタルケア研究会・コラソン代表。南風病院委託心理士、行政関連委託相談員等をしています。鹿児島県 第1号の BCBファシリーテータです。


思いがけない再会(といっても、電話ですが・・・)

 鹿児島で講演をされた際に、思いがけない出会いがあったそうです。














筒井 昭仁

(第6期ファシリーテータ)
コミュニケーションを学ぶことで人の優しさと思いやりの温かさを感じました。


深く、しんどい心のマラソン、そのゴール(1/3)

 あなたには、「この人をどうしても許せない」という方はいらっしゃいますか?
 今回、筒井さんご自身が参加された、「どうしても人が許せないとき〜トランス・パーソナル心理学への誘い〜」という杉田峰康先生のセミナーについて、感想を書いてくださいました。
 そして、とても印象に残った3つのポイントと、ご自身の心の中にあるものを発見するきっかけになったことについて、述べてくださっています。
 こういう時でないと思い出されない、実は心の中に昔から持っていたものに気づけたら、それはとても大きな成果になりますね。
 皆様の中でも、色々なセミナーに参加された方がいらっしゃると思いますが、その時に感じられたことを、話し合ってみませんか。
中ア 郁子

(第6期ファシリーテータ)
私は職場のハラスメント(セクハラ・パワハラ)対策やメンタルヘルス講座にBCBを導入すれば非常に分かりやすく、明確な効果が出てくるのではないかと思っています。


「こんにちは。」

 セクハラ、パワハラにBCBを適用してみた時のお話を伺うことができそうです。このようなお悩みを抱えているところは大変多いのではないかと思いますので、興味がわきます。



中ア 勝

(第6期ファシリーテータ)
現在、再就職支援のためのカウンセリングを業としていますが、BCBファシリテータの講座を通じて吸収した知識を現場で充分に活かしています。



こんにちは。

 BCBファシリーテータとしてのスキルを生かしている実例として、参考になるお話が伺えそうです。



西園 千江美

(第6期ファシリーテータ)
出会うすべての人が、もともと持っている可能性をそのまま実現できるように関わりたい!と思っています。


新しい私が生まれて半年が過ぎました

 思わぬ場所での大けがから得たもの。
 とても表現力の豊かな文章で、長く書いて下さったのにもかかわらず、思わず最後まで一気に読み入ってしまいました。



姫田 耕道

(第6期ファシリーテータ)
高校の教員をしています。熱狂的な阪神ファンです。



こんにちは。

 最近の、「流行」言葉の、「モンスターペアレント」に接していらっしゃるかもしれない?お立場から、BCBの利用に関わるお話が伺えるかもしれません。




佐々木 啓

(第7期ファシリーテータ)
チーム医療の佐々木です。


「独り言」バックナンバー




【雑文】読んでみた『千字文』
【雑文】読んでみた『風邪の効用』
【雑文】戦士の帰還

 10月は、「戦士」である佐々木さんが我に戻った貴重な時間だったそうです。お帰りなさい。同じセンシでも、「戦死」しなくて本当に良かったです(笑)。
 さて、ご紹介くださった中で、「風邪は病にあらず。病になりそうな体を整えるための身体反応である」、という一説が面白く感じました。風邪の発熱は正常な身体反応であるとか、風に薬は本来存在しない、という話は聞いたことがありますが、「病になりそうな体を整えるための身体反応」というのは、ちょっと聞かないような気がします。
 なるほど、と妙に納得です。またこれからお忙しくなるようですが、どうぞお体を壊さないように、活躍をお祈りしております。
安堂 達也
(あんどうたつや/本名 安達和悦)
 
(第5期ファシリテータ)
株式会社安堂プランニング代表取締役、NPO法人日本交流分析協会 認定TA心理カウンセラー。全国私立園元気化計画を推進し幼稚園☆元気塾(東京・大阪・福岡)を主宰する教育コミュニケーションの指導講師。著書に「園児を集める49のヒント」(民衆社)「できる人の会話術」(学研) 他 ブログ「安堂日誌」 他


チーム医療のブログではなく、外部のブログ「安堂日誌」へリンクします。>コチラ<をクリックして下さい。

各種セミナー紹介や日常のできごとを、親しみやすい語り口で書いていらっしゃいます。
携帯投稿の写真が豊富で、ときには実況中継風の記事もあり楽しめます。
「安堂達也」というビジネスネームをお使いです。

ブログの更新は大変活発で、読んでいてもためになることが多いです。






高山 永子

(第7期ファシリーテータ)
コーチングを取り入れた、エステティシャンやセラピストのためのカウンセリングに役立つ研修の運営を担当しています。


エステティック・コーチング通信講座スタートします!!

 高山様からは、2本のセミナのご紹介を頂きました。
1本目は、梅本和比己先生が講師をされる、「エステティシャン・セラピストのためのNLP入門セミナー」です。
2本目は、「エステティック・コーチング通信講座」です。
 特に、1本目は、「12名限定」セミナーですので、どうぞお早めにお申し込みください。

 ↑これらのセミナは、残念ながら今は締め切りが終わってしまいました。また魅力的なセミナのご紹介を期待しております。そして、セミナの際に感じられたことなど、お知らせください。



洞渕 美佐緒

(第8期ファシリテータ)
内閣府設立認証 日本カウンセリング普及協会心理カウンセラー1級、コミュニケーションインストラクター、アートセラピスト。国際TA協会認定 TA101 修了。

皆様、お元気ですか?

 .若干のご無沙汰でしたが、以前にも増して元気にご活躍のご様子、書き込みありがとうございました。
 「BCB」が、様々な活動の原点になっていること、そして、基本も応用もとても使いやすいと書いていただいています。
そして、

『BCB』万歳!!

 大阪のカフェは女性限定ということで男性にとっては残念ですが(笑)、さて、少し想像して気が付くこと以外にも女性限定とすることで違ってくることは、どんなところでしょうか。男性限定っていうのも、アリなのかなあ?と思いました。
新井 典生

(第8期ファシリテータ)
40年の会社生活の最後の最後に、人材育成インストラクターに戻りました。
BCBファシリテーター、産業カウンセラー、THP心理相談員、衛生管理者、思考場療法(TFT)上級セラピスト、再決断療法カウンセラー、大阪商工会議所メンタルヘルスマネジメント検定T種易学、奇門遁甲。

スティーブ・ジョブス逝く
あの時の栗

 これほど、世界中のみんなに愛されて、そして有名になり、その死が世界中で悲しまれる「経営者」は、他にはまず居ないのではないでしょうか。
彼は多くのものを残してくれました。いま、このテーブルの上にも彼のアイディアが具現化されたパーツやオブジェクトが沢山載っています。
 今月度に一緒に登録して下さった、きれいな栗の写真が、心を慰めてくださいました。実に綺麗な栗です。しばし、皆さんも心を休めてください。ここに生命の美しさ、そして命の不思議を感じるものです。
渋谷 祥代

(第8期ファシリテータ)
『Heartful Counseling Joy』代表。
心理カウンセラー&セラピスト。

〜もっと素敵な自分に会える〜




東北関東大地震について

 渋谷さんが開業されているカウンセリングルームでも、今回の地震で心に痛みを抱えられた方に対して、さまざまな形でフォローをされてくださるそうです。
悩みを抱えてしまわれた方、どうぞ一人で抱え込まないで、こちらの渋谷さんにもお話をされてみたらいかがでしょうか。
私たちの周りには、大変幸いなことに、このような優しい方々が沢山いらっしゃることに気が付きました。




上甲 カユ

(第7期ファシリーテータ)
歯科衛生士。現在、精神・神経科病院歯科室勤務。
BCBを使った歯科保健教育を実施し、それぞれの方にあった口腔保健の習得に日々取り組んでいます。


清らかな水
はじめまして

 2月16日に、新しくBCBブロガーとして加わって頂きました。
 みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
 早速、写真入りで、都内有数のパワースポットのお話を書き込みして頂きました。
  これからも、色々な書き込みを楽しみにしていますね。

田中 耕一郎

(第9期ファシリーテータ)
熊本カウンセリング代表。産業カウンセラー。交流分析士インストラクター。NLPマスタープラクティショナー。心理カウンセリングやセラピーの個人セッションの他にも、セミナーやワークショップを開催中です。

はじめまして
 9月16日に、新しくBCBブロガーとして加わって頂きました。
 皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
 初回の投稿は、熊本市内で実施されるBCBベーシックコースのご案内を頂きました。



ブログメンバー募集中!






BCBファシリーテータの方で、こちらにご一緒にブログを書いて頂けるお仲間を募集しています。
詳細は、チーム医療まで。







ブログメンバー募集中!






BCBファシリーテータの方で、こちらにご一緒にブログを書いて頂けるお仲間を募集しています。
詳細は、チーム医療まで。








 *ファシリーテータ以外の方もブログに参加いただけます。
中村 睦
こちらのブログの作成を以前お手伝いしていた中村です。企業さんのコンサルタントや、一般家庭のパソコン家庭教師等をやっています。
また、二週間に一度はお台場の日本科学未来館で展示解説をしています。担当は、国際宇宙ステーションと、生命科学です。難しい話を分かり易く解説を!をモットーにしています。
著書に「お気に入りのubuntu」「理系PC初心者のためのKNOPPIX活用法」など。


ホームページを持たないということ〜ダメでしょう。
営業職・技術職〜理想の店員とは?
金星・三日月・木星の競演
Vistaも2017年4月11日まで、あと5年使えます。
読んでみました。働かないアリの意義。
今年、良かったと思うこと

 働かないアリに意義がある、というタイトルの付け方がうまいです。あたかも、自分のことを、正当化してくれそうなタイトル(笑)に、思わず手を出してしまいました。
 世の中には、無駄な事とか、無駄な存在は無い、という話を、たとえば自殺願望を持っている人に語ることがあります。
 しかし、税金の無駄遣いには、みんな敏感です。でも、その無駄遣いのお蔭で助かっている存在があるわけです。
 黄金律の3割の働かない存在が、どういう意味で必要となるのか、それは、結果としての現象であって、目的や予測の対象としてはいけないのではないか、考えを進めていくと、突然、価値観が変わる不思議な存在は、面白いテーマとして課題になっています。
ブログメンバー募集中!

 









 BCBファシリーテータ以外の方でも、こちらにご一緒にブログを書いて頂けるお仲間を募集しています。
詳細は、チーム医療まで。

















※お名前のところをクリックするとその方のすべてのブログ記事をご覧になれます。
タイトルをクリックすると、その記事だけをご覧になることができます。      
| Page top↑ | BCB top |


【連絡先】 東京都豊島区南大塚2-42-1 チーム医療
TEL 03-3945-0771 FAX 03-3945-0355